fc2ブログ

‘日本に実弾要請’の波紋 自衛隊に実弾要請に日本も「本当に?」休日緊急会議
(文化日報 韓国語 2013/12/24)



‘自衛隊に実弾支援’どんな経路経たのか

日本の自衛隊が南スーダン駐留ハンビッ部隊に実弾1万発を支援する過程は、韓日政府の迅速な判断の下、速戦即決で行われた。この過程で日本政府が「韓国政府が実弾支援を要請したのは本当に正しいのか」と訝しがって半信半疑であった状況が起きたりもした

南スーダンに駐留するハンビッ部隊は、去る19~20日、国防部(防衛省に相当)に報告した後、現地部隊長が国連南スーダン派遣団(UNMISS)に実弾を提供してほしいと公式に要請した。ハンビッ部隊は引き続きUNMISSとの協議を経て、南スーダンに駐留していた10か国あまりのうち韓国の小銃の口径である5.56㎜と同じ口径を使うアメリカと日本に実弾支援を要請した。韓国と同じ基地を使用するネパールとインドは7.62㎜の弾を使っていて韓国との互換性はない。

ハンビッ部隊の要請を受けた日本現地自衛隊部隊は直ちに22日、本国に韓国部隊の実弾提供要請を受けたという伝言を送った

この時から日本政府が忙しく動き始めた。日曜日だったこの日夜10時頃、伊原純一日本外務省アジア大洋州局局長はキム・ウォンジン駐日大使館政務公使に電話をかけ、このようなハンビッ部隊の実弾支援要請が韓国政府の公式の立場なのかを尋ねた

日本政府の確認は様々な意味で解釈できる。日本の国連平和維持軍(PKO)協力法は、必要な場合、閣議の決定で‘物資’を提供することができるようにしているが、これまで日本政府は物資に武器や弾薬は含まれないという意を維持してきたため、実弾の提供をする場合、既存の方針に例外を置かなければならなく、したがって韓国政府の立場を公式に確認したという説明がある。

しかし、集団的自衛権と日本の過去の歴史認識などで韓日関係が凍りついた状況で、韓国側が実弾を要請をした自体が信じられなかったという解釈がより説得力がある。実弾要請が韓国側の日本に対する‘和解のジェスチャー’とも解釈することができるためだ。

連絡を受けたキム公使は、すぐイ・ビョンキ駐日大使に報告した後、ソウルに連絡し、外交部(外務省に相当)と国防部を経て、支援要請が政府の方針に沿ったものであることを確認した

キム公使が伊原局長に再び電話をかけて政府の公式の立場であることを通知するまでには、わずか1時間もかからなかった

アキヒト(明仁)日王の誕生日である23日、小野寺五典防衛相は公休日であったが自衛隊と防衛省幹部を呼んで緊急会議を開いて支援を決めた。これに対し安倍晋三総理は菅義偉官房長官、岸田文雄外相、小野寺防衛相らと共にNSC格である国家安全保障会議内の志決定機構である‘4人閣僚会議’で支援決定を公式に確定した。



報告後 「本当か? でも韓国なら・・・」

確認後 「あ~やっぱり韓国か……」と関係者は改めて韓国を実感したことでしょうね。






B00A5F0IHK
自衛隊89式小銃 [改訂版]
自衛隊89式小銃 [改訂版]
幻の自動小銃―六四式小銃のすべて MAMOR (マモル) 2014年 01月号 [雑誌] 2014自衛隊手帳 手帳判(小型) マンスリー ウィークリー ライジングサン(4) (アクションコミックス) M16ライフルM4カービンの秘密  傑作アサルト・ライフルの系譜をたどる (サイエンス・アイ新書)
by G-Tools



日本ニュース | コメント(18) | トラックバック(0)
コメント
  1. No title
    さっそく不足してないとかほざいてるようですね。
    やつらが日本から盗った銃弾で撃ち殺したのを、日本の弾のせいだ! とか言い出さないことを祈ります。
  2. No title
    日本から1万発とアメリカから5千発でしょ。
    足りるの?
    でももう足りてるらしいから頼んでこないでね。
    ていうか頼めないか。
  3. No title
    韓国にかかわって嫌な思いをしなかったことが有っただろうか?おそらくDNAが根本的に異なるのだろう。
  4. No title
    1万とかそんなもんでたりるのか?まぁ横流しして底をついても知らんがな。
  5. No title
    敵国に武器を借りようとか、朝鮮人以外考え付かない。
    戦争中なら、敵から奪え!なら理解できるが。
  6. No title
    ※4
    5.56mmだと、NATO規格なんで、西側のほとんどの国が使っている弾ですので、横流しし放題でしょうね。また、5.56mmと.233口径との間にも互換性があるようでして...

    一応、小銃弾で、豊和工業製89式、アメリカのM16、ベルギーのFCN、Minimi機関銃にも使えますので...
    1個小隊がMinimi機関銃で数分連射すれば、オワリでしょう。
  7. No title
    秘密情報保護法があっても日本政府は情報を公開するものは公開するという実績が出来ましたね
    国連からの要請に応じたということを隠す必要はないですからね
    非公開にしていたらマスコミにどんな報道をされていたのやら
  8. No title
    ぶっちゃけ言うと、アメリカの指導で、
    日本はKの国と互換性ある弾丸にしてんだ。

    でも日本の弾丸がかの半島の為に
    使われることはないだろう。

    経済的に本格破綻して、たとえば
    通貨が米ドルになるなどしたほうが、
    かの国にとっても幸せと思う。
    プライドはさておいて。
  9. No title
    まあこれで前例が出来たな。
    武器輸出がまだNGなら、
    古くなった潜水艦とか護衛艦とか、
    ベトナムとかフィリピンに
    譲ってあげりゃあいい。
  10. No title
    つか、助けを請うておきながら、この上から目線は何なのだ?

    ま、韓国だからな。
  11. No title
    現場じゃ左遷より命が大事だったんだろな
    アイゴーの大合唱だったのが聞かなくてもわかるw
  12. No title
    国連からもらったから日本に感謝なんてしないニダ!
    あっそ。国連から武器輸出のお墨付き貰ったから別にいいもんね~。
  13. No title
    ※8
    残念、それは違う。
    単純に「日本人の体格で7.62mmの反動を抑えるのが難しい」って理由で、5.56mmを主力に使ってるだけ。

    というか、どこの国も主力小銃は5.56mmだぞ?
    アメリカ:M4
    フランス:FAMAS
    イギリス:LA85A2
    ドイツ:G36
    イタリア:AR70/90
    オーストラリア:AUG
    東側でも、小口径弾が主流だし
    ロシア:AK74M
    中国:95式自動歩槍
    むしろ7.56mmを主力に使ってる軍があるなら教えてくれ。
  14. No title
    朝鮮人の反日キチガイは有名だから後でゴチャゴチャ言われないようにだよ
  15. No title
    ブーメランしか使えない浅知短才が日本政府叩きの材料に使えると思ってリークなんかするからこうなる
  16. 胡散臭い文章だ、支援要請に速やかに応じたらいちゃもんつけられるし、韓国人の意志・思考過程の怪しさ・可笑しさだけが目立つ珍事になってしまった。
  17. No title
    アメリカからも借りているって?実は最初から他から恵んで貰うつもりで実弾を持って来なかったというオチだったりして

    しかし、返してもらう時は、代金をドル現金払いにしてもらわないと危険だな
    現品だと、K国製か他国製と書いてるが贋物のK国製の二択だから
  18. No title
    まあ、使わなきゃそのまま帰ってくるでしょ。ポッキーがペペロになって帰ってくるのも嫌だけど、「どくいりきけん たべたらしぬで」なんて張り紙付きで帰ってくるのもやだなあ・・・

管理者のみに表示