グーグル翻訳にハングルで『大韓民国』と入力し日本語に翻訳すると『日本』ニダ!
2010/10/26 Tue
(マネートゥデイ 韓国語 2010/10/26)
26日、グーグルのサービスの一つである『グーグル翻訳』を利用して、『(ハングルで)大韓民国』を日本語に翻訳すると『日本』という結果が出るという事実が知らされて、ネチズンらの公憤を買っている。
ネチズン〔ネットワーク(network)+市民(citizen):ネットユーザー〕らは、『大韓民国』が『日本』と翻訳されるのは、日本のネチズンたちが集団的に(翻訳の改善を)提案した結果と主張している。グーグル翻訳機が提供する他の60個程の言語では、『大韓民国』は『Republic of Korea』などとちゃんと翻訳されるためだ。
『グーグル翻訳』は多くの使用者らが“より良い翻訳を提案すること”を通じて、共通に提案される翻訳が結果に反映される。
『(ハングルで)韓国』を日本語に翻訳すれば『韓国』という正しい結果が出て、英語など他の言語に翻訳すれば『South Korea』という結果が出る。ただし、中国語では『大韓民国』『韓国』とも『韓国』と翻訳される。
一方、グーグルコリア関係者はこの事実を全く知らなかったと驚いて、「理由はどうであれ明らかな誤りだ。グーグル本社にこれを知らせたし、可能な早期に是正されるようにするという返事を受けた」と明らかにした。
だが、翻訳結果がなぜ『日本』と出たのかは確認する方法がないと言う。
この関係者は、「グーグル翻訳機のシステムは統計学を基盤としてテキストを互いにマッチングする形式で行われる。中国語と英語、フランス語、スペイン語と英語などは翻訳がほぼ正常に行われる、韓国語はまだ情報が不足していることは事実だ。だが、順次改善されている」と説明した。(機械翻訳 若干修正)
日本語で『大韓民国』を韓国語に翻訳↓
韓国語で『大韓民国』を日本語に翻訳↓
韓国語で『韓国』を日本語に翻訳↓
「韓国侵略を目論む日本ネチズンの陰謀ニダ」

即刻改善を求めねば。
なんという言いがかり
泣きたいのは日本のほうだよ。
余りに失礼で不愉快。
そもそもそんなことして何の得があるってんだい。
しかもグーグル関係者でも、何故そんなことになってるのかわからないと言ってるんだろ。
そんなんで勝ったとか思うのは韓国人だけだ。
戦前の統計でも使ったのかな?
大韓民国はやだ
どっちも日本なんて
地の底の民族とおなじなんて嫌だ。
本当に不愉快な不具合。即修正すべき。
こっちみんな!
ウリ達がファビョるのはチョッパリのせいニダ!
ウリ達はイルボンが恋しくて仕方ないニダ!
かまってもらいたくて仕方ないニダ!
でもイルボンの事を考えると火病DNAの起動スイッチが入ってしまうニダ!アイゴー!!!
謝罪汁!賠償汁!
穢らわしい。
ふざけんな!!
グーグルに文句言おうぜ!
大韓民国なんて気持ち悪いものを日本にしないでください!!
即刻是正してもらわんと。
かの国と一緒にするな。
とても迷惑だ。
(◎_◎;) まだ、願望が残っているようです。
移動や転籍の自由はないから
「外」つまり「外国」の概念がない。
自分の場所=自分の国=ウリナラ=韓国。
で、日本語で「自分の国」となれば
やっぱり「日本」と表記することになる。
誤訳ではなく、
朝鮮語の語彙の欠損を補完したら、
奴隷用言語の特異性が際立って見えたということ。
日本が朝鮮などといっしょくたにされるなど国辱ものだろ。
断固抗議する!
しかし朝鮮人のキチガイには辟易するわ
たしか、「吸水」と「防水」の区別はできなく、KTXの枕木が...
同様に今回は、韓国語の「大韓民国」が「我が国」とかそういう意味に解釈され、日本語化の際に(日本語の)我が国→日本とでも解釈されてしまったのではないだろうか?w
自業自得。
かつて、英和翻訳でnotが無視されたりしてたなぁw
まあ、そう翻訳されたってことは関連性が高いとロボットに判断された訳だなw
竹島⇒独島になりますよ。
「ネ」はネットだろうと思っていたけど「チズン」ってハングルの何か固有の言葉かと勘違いしていた。
ネットコリアンでネコリアンとか、ネットウォーカーでネッカーっとかそう言う安直なものを避けてなぜ態々濁音なんだろう。不思議。
ま、こっちの翻訳はムカつくばかりだけどな。
の誤訳を修正するには、ハングル側にマウスを持って行き、
+翻訳を改善する
というリンクをクリックして、
ローマ字でTakeshimaとか
ハングルで竹島(わからなければあらかじめカタカナで日→韓翻訳してコピペ)を入れて送信、で良いはず。
日本語「うちの国」を朝鮮語に直して、
その朝鮮語をコピペで日本語に翻訳すると
「中国」になるぞ。
それ、多分「うちのくに」が
「なかのくに」を意味する朝鮮語に訳されて
日本語にしたときに「中国」になるんだと思う