日本勢コーチの“呪い”から『ロザリオの指輪』がキム・ヨナを守ったニカ?
2010/03/30 Tue
“呪い”に勝ったヨナのロザリオ指輪
(中央日報 エンタテイメント&スポーツ 韓国語 2010/03/28)
「絶対、持ち物をなくすな。髪の毛も気を付けなければならない。」
“フィギュアクイーン”キム・ヨナ(20・高麗大)の師匠であるブライアン・オーサーコーチが、キム・ヨナを初めて引き受けた時に念を押した言葉だ。練習に集中するにも足りない時間に来て、コーチはなぜこうした特別な要請をしたのだろうか。
◇呪文諳んじるロシアコーチたち
2010バンクーバー冬季五輪のフィギュア女子シングル選手たちの練習場だった『トラウトレイク・スケートリンク』に、安藤美姫のコーチのニコライ・モロゾフコーチが現れた。キム・ヨナの公式練習時間であり、安藤はその時間に練習はなかった。あるフィギュア関係者は「モロゾフコーチはキム・ヨナがトリプルループ-トリプルトウループジャンプをする地点の近くで大きい声で呪文を唱え始めた。キム・ヨナのオリンピック不振を狙ったもの」と伝えた。
その瞬間、キム・ヨナのマネジャーと物理治療師、オーサーコーチなど側近らが『人の障壁』を形成して呪いを防いだ。
フィギュア界でモロゾフコーチは“呪術師”として有名だ。安藤が競技をする時、モロゾフコーチはリンクの外で引き続き何かブツブツと口ずさむ。安藤の善戦のための呪文を唱えているのだ。モロゾフはここで一歩進んでライバル選手たちの不振のための呪文もかける。
これはロシア出身で浅田真央(20・日本中京大)を教えるタチアナ・タラソワコーチも同じだ。
これらは、ライバル選手たちの髪の毛をとっていったり、彼女らが大事にしている持ち物をさっと持っていって呪術をかけたりするという。これをよく知っているオーサーコーチは、キム・ヨナを引き受けた直後「気にかかっる事があって良いことがない。持ち物に注意しなさい」と念を押したのだ。
◇ロザリオ指輪をはめた冷静なヨナ
キム・ヨナにも“幸運のお守り”がある。カトリック信者のキム・ヨナは黙珠指輪の『ロザリオの指輪』をつけて競技に臨む。
キム・ヨナの母親パク・ミヒ氏は、2008年から娘のフィギュア衣装のどこかにこの黙珠指輪を固く縫っておく。ショート競技の衣装とフリー競技の衣装の2か所皆に指輪を付けておいて、シーズンが終われば指輪を外して新しい競技衣装に付ける。競技中、キム・ヨナを守ってほしいという意味だ。
キム・ヨナは2008年5月、ソウル,東小門洞の聖キム・デゴンホール教堂で主礼司祭イ・スンチョル(ソウル大教区職場司牧担当)神父に洗礼を受けた。 洗礼名は『ステラ』。母親パク氏もこの日『アンナ』という洗礼名を共に受けた。
バンクーバーオリンピックの時、キム・ヨナは聖号をひいて競技に臨んだ。呪いや信仰が直接的に競技に影響を及ぼすのではないが、キム・ヨナは「信仰を持った後、心強い感じがする」という話をしたりした。(機械翻訳 若干修正)
韓国三大紙のひとつ中央日報の記事です……
霊感商法か雑誌に載っている通販のようですね。






by G-Tools
新聞で何を言いたいのか判らん?
寝言は寝て言え!!
絵本にでもしたら売れるかもしれない
バ韓国はスポーツ新聞しかないの?
SP終わって不味いと思って積み増ししたって
言え!!
いやーほんとに変質してますねー
ゲンダイか少女向けオカルト誌に載るような記事だが、良く見りゃ全国紙、完全に逝ってる。
オマイラが脳がオカルトだ!
ミッション系に詳しい方ならご存じと思いますが、
指輪型のロザリオはウリスト限定じゃないのでは?
一応ご確認まで…
たぶん。だって、ロザリオって「つらなったもの」「じゅず」っていう意味ですから。“高校野球トトカルチョ”みたいな言葉ですね(トト=Totalizzatore・加算機の略、カルチョ=サッカー)。
ム ー で や れ
また商売なんでしょ?
指輪に付いてるイボイボで、祈りをカウントするのでは?
オリンピック直後に
「規定違反では?」
と騒がれた奴の姉妹品。
国営放送局がマジでこれを言うんだぜ。
議論の内容には関係なく、ただ大声で、早口で、居丈高に話し、相手が言いよどんで何も言い返せなくなれば勝ちという考え方。より高圧的な態度で相手の言論を封じた方が正義とされる。
言い負かされそうになった時には、相手の話を大声で強引にさえぎり反論する隙をあたえない。もしそれでも反論して来たら、それをオウム返しで繰り返し議論を進展させない。或いは、その反論を無視して、全く関係のない相手の人格攻撃、親類縁者の悪口などで口汚く罵り、論理のすり替えをする。追い詰められると、嘘泣き、或いは聞こえない振りをする。
どう相手を言いくるめるか、いかに激昂し、感情を露にするか、いかに激しく罵倒し、相手を怯ませるか、どんな状況でも、絶対に自分の非は認めずに言い逃れられるか、などが勝敗の決め手となる。
勝つ為には嘘をついても構わない、論理的・倫理的な正しさ、証拠などは意味を持たない。まるで、子供の喧嘩だが、昔の朝鮮では裁判もこれにより勝敗が決められ、生死すら左右された。
突起10コなら様式としてはOKのようですな
さーてアレはいくつ突起あるのかなー
※19
やけにいい写真ですよねw
いわゆる街宣右翼の行動パターンとよく似てますね。
恨み節だらけなんだな、チョンの頭の中って。
まぁ~指輪は間違いなく売り出す新しい商品だろうが・・・・
東スポでももっとまともな記事書くぞw
しかも霊感商法にまで発展している。。。
韓国では信じる人もいるかもしれません。韓国人だから。。。
さすがカルト宗教の国。こうやってウリスト教はできていくんですね。
国民みんなカルトにはまった人みたい。
早く“先進一流国家”になって下さいな。
応援してます、本当に応援してます。
ロシア正教会系の祈祷師と半島のインチキカトリックではロシアの方が強いんじゃね?
キム・ヨナも結局残念な半島人なのね。