fc2ブログ
「法案は明らかに違憲」 外国人参政権の理論的支柱が自説を撤回
(産経新聞 2010/01/28)  


 外国人に地方参政権を付与できるとする参政権の「部分的許容説」を日本で最初に紹介した長尾一紘(かずひろ)中央大教授(憲法学)は28日までに産経新聞の取材に応じ、政府が今国会提出を検討中の参政権(選挙権)付与法案について「明らかに違憲。鳩山由紀夫首相が提唱する東アジア共同体、地域主権とパックの国家解体に向かう危険な法案だ」と語った。長尾氏は法案推進派の理論的支柱であり、その研究は「参政権付与を講ずる措置は憲法上禁止されていない」とした平成7年の最高裁判決の「傍論」部分にも影響を与えただが、長尾氏は現在、反省しているという

 長尾氏はドイツにおける部分的許容説に影響を受け、昭和63年に論文「外国人の人権-選挙権を中心として」を発表。「地方議会選挙において、外国人に選挙権を認めることに、憲法上特段の障害は存在しない」と主張し、「部分的許容説は合憲」との立場をとった。ただ、当時から「政策論としての(参政権)導入には大反対だった」という。

 昨年9月に民主党政権が誕生し、外国人への地方選挙付与が現実味を帯びたことで、長尾氏は自説に疑義を抱き始めた。政治思想史の文献を読み直し、昨年12月の段階で、理論的にも状況の変化という理由からも、「部分的許容説は維持できない。違憲である」との結論に達した

 また、昨年2月、韓国での在外選挙権法成立で、在日韓国人が本国で国政参政権を行使できるようになり、状況は一変したと考えた。長尾氏は「現実の要素が法解釈に影響を与える『立法事実の原則』からも、部分的許容説はもはや誤りである」と語る。自身が学説を紹介したことで外国人参政権付与が勢いづいたことに関しては「私の読みが浅かった。慚愧(ざんき)に堪えない」と述べた。

 さらに、焦点は「在日韓国人問題から中国人問題に移る」との認識を表明。政府が法案提出を検討していることについては、「とんでもない。国家解体に向かう最大限に危険な法律を制定しようというのは、単なる憲法違反では済まない」と警鐘を鳴らした


外国人参政権をめぐる長尾教授インタビュー詳報「読みが浅かった」
(産経新聞 2010/01/28)

 外国人への地方参政権付与は合憲としてきた長尾一紘(かずひろ)・中央大教授が、従来の考えを改めて「違憲だ」と明言した。主なやりとりは次の通り。


--地方参政権を認める参政権の部分的許容説に対する今のスタンスは

 「過去の許容説を変更して、現在は禁止説の立場を取っている。変える決心がついたのは昨年末だ


--部分的許容説を日本に紹介したきっかけは

 「20年くらい前にドイツで購入した許容説の本を読み、純粋に法解釈論として合憲が成立すると思った。ただ、私は解釈上は許容説でも、政策的に導入には反対という立場だった」


--許容説から禁止説へと主張を変えたのはいつか

 「民主党が衆院選で大勝した昨年8月から。鳩山内閣になり、外国人地方参政権付与に妙な動きが出てきたのがきっかけだ。鳩山由紀夫首相の提唱する地域主権論と東アジア共同体論はコインの裏表であり、外国人地方参政権とパックだ。これを深刻に受けとめ、文献を読み直し、民主党が提出しようとしている法案は違憲だと考え直した」


--考え直した理由は

 「2つある。1つは状況の変化。参政権問題の大きな要因のひとつである、在日外国人をめぐる環境がここ10年で大きく変わった。韓国は在外選挙権法案を成立させ、在日韓国人の本国での選挙権を保証した。また、日本に住民登録したままで韓国に居住申告すれば、韓国での投票権が持てる国内居住申告制度も設けた。現実の経験的要素が法解釈に影響を与える『立法事実の原則』からすると、在日韓国人をめぐる状況を根拠とすることは不合理になり、これを続行することは誤りだと判断した」


--もうひとつは

 「理論的反省だ。法律の文献だけで問題を考えたのは失敗だった。政治思想史からすれば、近代国家、民主主義における国民とは国家を守っていく精神、愛国心を持つものだ。選挙で問題になるのは国家に対する忠誠としての愛国心だが、外国人にはこれがない。日本国憲法15条1項は参政権を国民固有の権利としており、この点でも違憲だ


--ほかには

 「許容説の一番最先端を行っているドイツでさえ、許容説はあくまでも市町村と郡に限られる。国と州の選挙の参政権はドイツ国民でなければ与えられない。一方、鳩山首相は地域主権論で国と地方を並列に置き、防衛と外交以外は地域に任せようとしている。最先端を行くドイツでさえ許していないことをやろうとするのは、非常に危険だ」


--政府・民主党は、外国人地方参政権(選挙権)付与法案を成立させたい考えだが

 「とんでもないことだ。憲法違反だ。国家の解体に向かうような最大限に危険な法律だ。これを制定しようというのは単なる違憲問題では済まない


--付与の場合の影響は

 「実は在日韓国人より、中国人の方が問題だ。現在、中国は軍拡に走る世界で唯一の国。中国人が24日に市長選があった沖縄県名護市にわずか千人引っ越せば、(米軍普天間飛行場移設問題を焦点とした)選挙のキャスチングボートを握っていた。当落の票差はわずか1600票ほど。それだけで、日米安全保障条約を破棄にまで持っていく可能性もある。日本の安全保障をも脅かす状況になる」


--学説の紹介が参政権付与に根拠を与えたことは

 「慚愧(ざんき)に堪えない。私の読みが浅かった。10年間でこれほど国際情勢が変わるとは思っていなかった。2月に論文を発表し、許容説が違憲であり、いかに危険なものであるのか論じる



小沢幹事長が民主党で実権を握っているうちは、法案を無理矢理にでも通そうとするでしょうね。




新版 外国人の参政権問題Q&A―地方参政権付与も憲法違反
新版 外国人の参政権問題Q&A―地方参政権付与も憲法違反
「人権擁護法」と言論の危機―表現の自由と自由社会を守れ! NHK捏造事件と無制限戦争の時代 博士の独り言 -マスコミが絶対に伝えない「日本の真実」- シナ人とは何か―内田良平の『支那観』を読む 反日マスコミの真実2010 ―日本を壊す、言論統制と情報封殺システム―(OAK MOOK 327 撃論ムック) (単行本)
by G-Tools
日本ニュース | コメント(27) | トラックバック(0)
コメント
  1. No title
    たのむでしかし
  2. No title
    < #`Д´> チョッパリが千葉での民潭の恫喝を真似て教授を恫喝したに違いないニダ!!
  3. No title
    学者先生方、
    誰かクーデター許容論を書いて下さい。
  4. No title
    参政権付与論者はこれと納税を双璧で訴えてきてるけど納税と選挙権は関係無いっていくら言ってもわからんアホたち。
    そもそも半島系の有権者の半分は納税はおろか生活保護で暮らしてるってえの。
  5. No title
    全国の書店の皆様。

    我が国に深刻な被害を及ぼすであろう、外国人参政権が成立間近であります。

    しかしマスコミの情報操作により、多くの日本国民は
    同法案を知らされてさえいません。

    そこで民主党の実態や外国人参政権の問題点を暴露した書籍を、
    店頭の最も目立つ場所に置いて下さるよう心よりお願い申し上げます。

    「外国人参政権の是非を問う」等の看板を掲げると、より効果的です。

    もはや時間はありません。

    何卒宜しくお願い致します。
  6. No title
    産経のアンケートでも、未だに納税してるからとか言ってるアフォがいましたなぁ。
  7. No title
    かずひろは目が覚めるのに20年かかったのか
    とりあえず、おはよう
  8. No title
    納税云々理由にすんなら税金納めず生活保護貰ってる奴らはどうすればwww

    納税の有無を選挙権付与理由にすんなwww
  9. No title
    22世紀になっても日本に寄生する在日10世とか?
    未来永劫在日で居続けて生活保護受けて選挙権持つ喜び
  10. No title
    少なくても小沢は票田としか見てないと思う
    危険な短絡さだよ
  11. No title
    当然帰化も拒否です。
    在日は日本から出て行くのみです。
  12. No title
    重要なのは、「外国人に参政権を与えても日本人には何のメリットもない。
    そのくせデメリットは大きい」という事実。
    これを広めることが大事。
  13. No title
    「在日に国籍を与えても日本人には何のメリットもない。
    そのくせデメリットは大きい」というのも事実。
    これを広めることも大事。
  14. No title
    そもそも移民国家でもない日本で外国人参政権なんて言い出した時点で既に間違いだろ。
    日本に住んでる外国人は、日本人に許可されて住んでるに過ぎないんだから。
  15. No title
    帰化したら二級市民になるニダ!とわめいているやからに日本の土地に住む権利などない!

    過ちを正すことに阻むことなかれ。

    小沢および鳩ぽっぽ内閣この言葉を1000回書くように。
  16. No title
    当たり前だ!
  17. No title
    >>15
    在日は帰化せずに帰国すべき。
    敵性外国人に帰化の選択肢を与えたのが大間違い。
  18. No title
    ようやく真人間としての一歩を歩き始めたようですね、おめでとう御座います。
  19. No title
    だいたい納税が云々なんて言うなら、
    金持ちが1票てのもおかしいし、
    無職&ホームレスの選挙権もおかしいし、
    1票の格差が云々なんてのもおかしいし、
    永住でない外国人に選挙権がないのもおかしいだろ。
    簡単にわかる話を左巻きのバカ供は・・・
  20. No title
    今更何言ってやがる。
    裁判でも不利な証言をしない権利があるってのに、聞かれてもいない反対的立場の解釈を紹介するとかどんな自虐ギャグだ。
  21. No title
    誤った学説を主張して、その後自らの過ちに気付いたらその所説を撤回するのは学者としての良心だ。

    さあて、それ以外の誤った意見を持った人々は自らを省みる良心を持ってるのかな?

    持ってないのなら今すぐ外国に移住せよ。
  22. No title
    最初からそんな傍論書くなよチンカス
    だが反省したならばチンカスから皮に昇格してやんよ
  23. No title
    長谷部「憲法」にも外国人参政権についての記述はある。しかし、肝心の傍論についての記載が一切なくあまり詳しくない人が読んでしまうと「憲法上は禁止されてないんだな」と思ってしまう。

    それにしても学者(しかもお偉い)が自説を変えるのは本当にすごいこと。論文を2月に発表するというが、学会向けと一般向けは是非文芸春秋あたりにお願いしたい。WILLも正論も好きだが、
    ノンポリへの影響力と言ったらやっぱ文芸だから。
  24. No title
    しかし産経以外華麗にスルー

    社会の公器(爆)
  25. No title
    昔は納税していれば参政権を与えるべきと考えていた。

    冷静に考えてみれば、単にそれだけだと、納税してなきゃ日本国民であっても参政権取り上げないといけなくなることに気づいた。
  26. No title
    どこかで見たAAにあったんですが、ぽっぽが「納税している在日の方々に参政権を差し上げたい」とか言って、「じゃあ脱税したお前は参政権無しな」ってツッコまれてたの思い出しました。脱税した政治家は全員を無期限参政権禁止にすべきなんです。税金を集めて分配する側が脱税するってそれぐらいの大罪だと思うんですが#
  27. No title
    小沢は親父もオカンも半島民という生粋のチョンやからな。
    奴は奴の言う「国民」のために必死。

    がんばれ、検察。



管理者のみに表示